3月23日1 分プレゼントの渡し方今回の商品は、しろたんのわくわくVRギフトキット。これまで無かったプレゼントを渡す時のサプライズを仕掛けるセットで、7歳以上のお子様向けに新商品開発をしました。 サプライズってイベントは、仕掛ける人と仕掛けられる人がいて、どちら側にも楽しみがあると思います。...
2022年9月11日1 分革新=デザイン私達の考えるデザインとは 人々が行動をしている様をよく見ること。モノづくりの技術を把握し、どうすれば作れるか知ること。ビジネスとしてのチャンスがあるか見極めること。 その時、重なった部分が「革新」であり、「革新=デザイン」と考えている。 ...
2022年9月11日2 分美しいは、愛だから。美しいモノたちへ。 世の中を見渡すと、それなりのセンスの「カワイイ」モノが溢れています。 ただ、どれも同じに見える。 簡単にいえばオリジナリティがない。 ワルくはないけど、似たり寄ったりのデザイン。 だから当然そのモノに対する愛着が湧いてこない。...
2022年7月29日2 分手を洗おう新型コロナウィルスの流行により、手の衛生が注目される中、アルコール消毒が主流ですが、アレルギーや手荒れを気にしている方々の声をお聞きしました。 どこでも置き易いシンプルな丸形と角型の2種類をラインナップしました。 広告や案内が出来る機能と、どこでも手洗いが出来る機能を融合...
2022年7月29日1 分座ってテアラ・水道工事不要 ・センサー水栓 非接触で衛生的 ・バッテリー内蔵で使用場所を選びません(充電式) ・車イスでもスムーズに使えます ・20リットル大型タンク搭載、約50回使用可能(10秒/回) 座ってTEARAは、介護現場の方々に貢献できる商品です。...
2022年7月29日2 分興味を持って手に触れてもらう。ポチッとすれば商品がすぐに届く時代、それをするお客様は、多くの品が揃っているので、探しているものが見つけやすく、探している商品の中でも低価格なものを選び出すことが出来る。この事柄は大変便利で、業界も大きく伸びている。 では実店舗は何のための場所になるのか?...
2022年7月20日3 分企画力の賜物だ。この「スティックリモコン」が発売されてから、早くも17年が経った。発売したのは2004年のこと。今では、2代目の商品に切り替わったが、このリモコンをトイレで見かけたら、少し注目していただきたい。なぜなら、このリモコンが付いていたとすると、そこのお宅のトイレはちょっとリッチだ...
2022年7月20日2 分時間をかける。秋になると美味しいお米がやってくる。我が家には、新潟から「はさがけ米」が届く。はさがけ米は、「はさ」にかけて乾燥させたお米のこと。 機械での乾燥と違い、ゆっくり天日で乾燥させるので、お米の味が良くなると言われている。 (はさ掛け(はさがけ)、はざかけ、はざがけ...
2022年7月20日2 分それ 誰も考えなかった。この写真は、ネコの形をしたトライアングルです。 トライアングルって「三角形」って意味だし、トライアングルってあれ以外、特に考える必要が無いですよね? きちんとした音が出ればいい訳ですから、普通は困りません。トライアングルは決まった演奏方法がありますが、自分が実際に使ったこと...