ご提供サービス
独自のクリエイティブな製品開発から実践的なアドバイスまで、有限会社 ステップ・ワンは、お客様が求める以上のモノをご提供します。持続的で機能的なデザインを行うサービスです。
ご質問がございましたらお気軽にお問い合わせください。

売れる商品企画考えます <垣花兄弟>
アイデア豊富なオンリーワンな商品企画
既存製品がピークを過ぎ、新しい商品を開発したい。
工賃での仕事から、最終製品を作り新事業に転換したい。
デザインを工夫して、売れる製品に改善したい。
垣花兄弟がお手伝いします。

総合的なデザイン経営支援コンサルティング
デザインは愛だから
デザインを活かして経営するのは、今や当たり前です。投資額を抑えて大きな効果が出るように、製品づくりや商品の開発コンセプトを検討します。グラフィック、プロダクト、パッケージ、ロゴ、カラー、素材、安全品質、などを複合的に検討し、総合的なコンサルティングを行います。
コンサルティングと言っても、スケッチやCGを駆使し、より現実的にご提案します。

特許調査+特許を活かした商品デザイン
敵を知り、戦略を練るクリエイティブで独創的なデザイン開発
世の中のものは、色々様変わりします。使う人の環境が変化することにより、道具や製品の形も変わります。現在浮かんでるアイデアを、特許調査と現時点での最新のアイデアでもう一段上にあげ、商品の機能性や価値を高めましょう。デザインは機能と形に付加することで、オンリーワンの商品になります。

ディスプレイデザイン
パッケージデザイン
商品を売りやすく美しく飾ります。
商品を飾るのは、お客様に気がついてもらいたいからです。ディスプレイデザインやパッケージデザインで商品を美しく手に取ってもらえるようにします。昨今では、WEB上での販売が多くを占めてきています。写真での印象を左右し、購買の動機になるか。ストーリー性も重視して製作いたします。
有限会社 ステップ・ワンのデザインサービスについて詳しくお知りになりたいですか?お気軽にお問い合わせください。

2023年3月22日(水)〜3月24日(金)
ケアテックス CareTEX
ケアテックス(CareTEX)*東京ケアウィーク内
ケアテックスに出展します。
東京ビッグサイト南1~2ホール
弊社ブース:11-12
(南2ホール セミナー会場Bすぐ横)

2023年2月28日(火)〜3月3日(金)
JAPAN SHOP
JAPANSHOPに出展します。
東京ビッグサイト東1~7ホール
弊社ブース:JS4327
(東4ホール 入口入って一番奥の通路)
座ってTEARA 産業交流展に出展
座ってTEARAは、介護現場の方々に貢献できる商品です。「南3ホール 医療・福祉ゾーン 医-37」
2022年10月19日(水)~21日(金)
・水道工事不要
・センサー水栓 非接触で衛生的
・バッテリー内蔵で使用場所を選びません(充電式)
・車イスでもスムーズに使えます
・20リットル大型タンク搭載、約50回使用可能(10秒/回)
今年も恒例の 産業交流展2022が10月19日(水)から 10月21日(金)まで東京ビックサイトにて 開催されます。弊社も手洗い器「テアラ」を出展しております。弊社のブースは「南3ホール 医療・福祉ゾーン 医-37」
開催時間10:00~18:00(最終日は17:00まで)
住宅向け 玄関TEARA(テアラ)
スリム・スクエア発売
2022年8月1日
家の中に、菌を持ち込まない
基本的な感染症対策は、手洗いです
水道工事無しで、玄関に手洗い場が作れます
10リットルタンク搭載 5人家族で皆が5回手が洗える!(10秒/回として)
玄関や廊下に簡単設置
届いたら箱から出して、コンセントに繋ぐだけで設置完了!
置きたい場所に合わせて、スリムとスクエアの2タイプから選べます
デザイン相談 相談員
4年目。
2022年4月
「我が社には技術力があるのに何故売れないのだろう?」「パッケージを変えたら売れるようになる?」「商品のデザインをもっとよくするにはどうしたらいい?」「デザインを依頼したら費用はどのくらいかかるの?」「誰にどのように依頼すれば良いのかわからない!」こんな相談をよく受けます。企業にとって欠かせないもの。それがデザインです。デザインの力で売上を伸ばした事例は少なくありません。
今年で4年目、多くの方にご相談を受けお話をさせていただいています。
中小企業振興公社では、相談の窓口を開設。
ご興味がある方は、まずは、サイトで中身をご確認の上、ご相談下さい。
中小企業振興公社 デザイン相談
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/soudan/design.html#chuui
youtube
https://www.youtube.com/watch?v=KU1f6YDXgRw



デザイン経営スクール
インストラクターとして皆さんと伴走します。
2022年9月16日~12月16日
_募集終了_
「デザイン経営」とは、経営にデザイン技術を活かして未来を描くこと、企業の信頼と認知を高めて顧客と強い関係を築き経営を強くするブランディング、新しいことにチャレンジするイノベーティブな活動を指します。
本スクールでは、中小企業経営者とデザイナーが一緒に学び、互いの考え方を共有することで、デザインを基軸にしてリーダーシップを持ってビジネスの中核に立てる人材を育成します。
弊社では、インストラクターとして各企業様の悩みなどを伴奏いたします。
中小企業振興公社
https://www.tokyo-kosha.or.jp/support/shien/design/school.html

<講演>デザインなんて結構簡単
2022年10月8日(土)開催 開催済み
新潟県の中小企業大学校 三条校で開催します。
商売に役立つ「考え方」をお探しの方。デザインに興味はあるけど敷居が高すぎる。など、これまでデザインに触れてこなかった方々に、わかりやすくデザインを解説します。
新しく商売を始めようとする方。生き方に新風を吹かせたい方。
変化をさせたいとお考えの方。ものの見方を変える事で、いろんなアイデアを創出することが出来るようになるはずです。
この講演がキッカケになると良いと思います。
短い時間ですが、講演の中で頭を柔らかくするワークショップも開催します。頭を柔らかくしてお越しください。
申込みは9/30まで。
中小企業大学校 三条校
〒955-0025 新潟県三条市上野原570
代表 電話: 0256-38-0770
<イベント>下町サミットin中央区
長寿企業の生き残り戦略
2022年10月4日 盛況のうちに終了
「下町サミット」は開催場所を東京23区各地に移動しながら、各地の経営者が連携して、企画から開催まですべて行っている経営者のイベントで、若手経営者、金融、行政、士業の方々が交流、意見交換、相互理解、情報発信できる場として7年以上にわたり年数回のペースで開催されています。今回は中央区でパネルディスカッションやグループワークを行います。コロナの影響で2年温めた企画です。奮ってご参加ください。
<主催>下町サミット in 中央区準備委員会
共同代表幹事:垣花 創・一言 奈津江・落藤 伸夫
ご質問等はこちらにどうぞ:shitamachi.summit.chuoku@gmail.com
<新商品>
ランチョンマット発売
2022年11月(発売予定)
子どもたち、中でもミニカーで遊ぶ子どもたちが、食卓で食事を待つ間や、テーブルで遊ぶのに楽しいランチョンマットを作りました。<環境にやさしい、撥水素材 ライメックス>を採用。子どもたちの遊び心や夢が、少しでも膨らむことを願って。
販売サイト



リフォーム産業新聞 掲載
2022年10月10日
水道工事が不要、コンセントに挿すだけで玄関に手洗い場を作ることができる商品。TEARA【テアラ】リフォーム産業新聞に掲載されています。


























お問い合わせ
有限会社 ステップ・ワンの最新のデザインについてもっとお知りになりたい場合、お気軽にご連絡ください。
〒104-0033 東京都中央区新川1-13-2-1203
TEL 03-3555-2772
FAX 03-3555-2771